7月にQOL改善のために開始したMonthly Photo Challengeも今月で6回目、半年を迎えました。師走ということもあって今月もとても忙しかったのですが、一日だけミーティングとかを入れないであけておきました。もう賭けですよね。せっかくの1日も天気次第なので。雲の予報を見る限りはこの日は快晴っぽい。ということで今月も行ってきました!
真冬の山中湖から紅富士にチャレンジ
今回の狙い
今回は、色々考えて富士山に再チャレンジすることにしました。理由としては、12月でもうすでに紅葉などは期待できないこと、ちょっとした絶景は滑落とかの危険があること、とか色々考えて、遠出できない中で現実的にチャレンジできそうなものとして富士山を選びました。ただ、どこから富士山を撮るか、については本栖湖と山中湖で最後まで悩んだのですが、駐車場が比較的多そうだということで、山中湖にしてみました。
基本は冬の早朝に太陽を浴びて赤く染まる紅富士を狙うのと、それに加えて深夜に星空と富士山という組み合わせと狙うことにしました。
今回のカメラたち
今回、カメラとレンズは
- Hasselblad X2D100C – 45mm
- Leica Q3 (28mm)
- Sony α7IV (14-24mm)
という組み合わせで臨みました。基本的にはもはやHasselbladとLeicaでいいんじゃないかと思うのですが、14mmまで広角で撮りたい場合に備えてのα7IVでした。出番はあったのでしょうか。あと、寒いとレンズの交換も手間取るのでレンズの交換はなし。
出発は22時30分
前回、少し寝て早起きしていこうとしたら寝坊してしまったので、今回は寝ないで行くことにしました。普通に働いて、家に帰ってからもオンラインミーティングなどした後の22時30分です。この時間に家を出ていくってまだちょっと不思議な気持ちになりますね。
2:00 山中湖到着
途中給油したりサービスエリアで休んだりして、山中湖への到着は2:00。
午前2時の山中湖越しの富士山がどんな感じかというと、こんな感じです。これは5時頃撮ったものなので午前2時ではないのですが、イメージとしてこんな感じ、ということで。実際これでもシャッタースピードは8.5秒なので大分明るめに撮ってるわけです。要は真っ暗なのです。
これは星空写真タイムであろうということで、-3.5度の寒空の下、とりあえず何枚か撮影してみることに。とりあえず1枚。
あ、いい感じ。天の川とかではないので、星空と富士山、というのはまあこんな感じかな。実際一つ前の写真で分かる通り、富士山は真っ暗なので、これは明るくしています。
実際実は満月近いタイミングだったので、真っ暗とは言うものの、満月の光の分は明るかったんですけどね。
それぞれのカメラで撮り比べ。
ちなみに↑はLeica Q3。コンデジだし風景写真って感じじゃないかな、と思ってたのですが全然いけてますね。ノイズも気にならないです。
こちらがHasselblad X2D100C。同じ現像をしてるわけではないので比較は難しいですが。
しかし僕の装備だと-3.5度は5分が限界で、5分撮影しては車に戻って温まってまた撮影して、という感じでした。冬厳しいなあ。北海道の写真家の皆さんはほんと凄いですよね。
紅富士タイム!!
車で少しウトウトしていたのですが、6:00を過ぎて徐々に明るくなってきました。ということで、紅富士チャレンジです。まだ全然赤くないですが、薄っすらと赤く見えなくもないですね。
30分くらいすると空全体の色味が変わってきて、とてもスペシャルな時間帯に。
少しずつですが空の色味と富士山の紅さが変わっていきます。
他のカメラでも。
この辺が紅富士のピークですかね。
そして徐々に紅さが薄れていきます。
この辺になってくると完全に紅さはもうないですね。
そして陽が差してきました。
すっかり昼間の富士山になってしまいました。というわけで、撮影終了。
恒例のその地域のお店での食事ですが、朝なので開いてるお店も少なかったので河口湖の方に移動しての食事となりました。
これで900円くらいだったかな。
というわけで、今回のMonthly Photo Challengeも無事終了しました。来月はちょっと家庭の事情で行けない可能性もありますが、行けたらまたレポートします!
コメント