2023年7月7日、昭和女子大学の村井明日香先生にお招き頂き、「メディア・コミュニケーション論」の講義としてインターネットの歴史やお仕事について講義を行ってまいりました。その時の村井先生によるレポートはこちら「【授業紹介・メディア・コミュニケーション論】Google出身の金谷武明さんがご講演」。
今回はインターネット論のような講義ではなく、どちらかというとキャリアとしてのインターネットのお仕事について話して欲しい、というご依頼でした。これまでも何度か様々な大学にお呼び頂いて講義や講演を行う機会を頂きましたが、こうしたお話を頂けるのは本当に嬉しいですね。若い方がまだ経験したことのない、知りえない世界の存在を伝えることって学生のみなさんの将来にとても重要だと思っていますので。知らないと想像も出来ないし、可能性も広がりにくいですからね。
僕は
- インターネットの可能性にわくわくしてもらいたい
- リスクについても知って欲しい
- 最終的にインターネットの仕事についてポジティブに関心を持ってもらいたい
という目標を決めて講義を考えました。
流れとしては、まず最初に
- インターネットがどのように人々の生活を豊かにしてきたか
- そしてこれからインターネットが世の中をどう変えていくのか
という話をしました。世の中をどう変えていくのか、については、新しい技術を羅列しても面白くないだろうな、と思い、時間も限られているため、
- Generative AI
- Trust&Safetyと規制
の2つのトピックに絞りました。Generative AIについては失礼ながらあまり使っていない方が多いのではないか、と考え、講義案を試しに考えさせてみたら結構良い感じのアイディアを出してきてくれたのでそれを紹介しました(僕の講義案が完成した後に聞いたものなので実際の講義には利用していません)。
Trust&Safetyについてはちょっと馴染みにくい話題かな、と思いましたが、インターネット上には様々な問題、課題がありますが、グローバルプラットフォーム企業がどのようにそうした問題にアプローチしているか、規制と絡めて一般論として説明しました。この話をした目的はもう一つあります。これまでの経験から、インターネットのお仕事は、プログラミングやコンピューターサイエンスが分かっていないと出来ない、と思い込んでいる方が非常に多かったからです。もちろんTrust&Safetyの仕事もコンピューターサイエンスを理解していた方が有利なのですが、多分想像しているものとはだいぶ違うと思いますので。インターネットを少しでも良くしたい、利用者に安全に使ってもらいたい、そんな想いが活かせる仕事なのです。
最後の本題のキャリアとしてはこういう仕事があるよ、という仕事紹介だけでなく、Trust&Safetyの流れから
- プログラミング出来なくても就ける仕事が沢山あるんですよ
- ほとんどの人が何らかの形でインターネットの仕事をする時代になりますよ
そんな話をしました。まだ講義の感想は見ていないのですが、村井先生から共有していただいた幾つかの感想拝見する範囲では、それぞれの方がそれぞれ色々なポイントにポジティブに関心を持って頂けたのではないかと思います。
ひとりでもふたりでも、あの時の学生だったんです、と、インターネット関係のイベントなどでお会いできる人がいると嬉しいですね。そんな未来を楽しみにしています。
村井先生、今回は貴重な機会を頂きありがとうございました!
最後に、大学など、学生向けの講義や講演は可能な限り引き受けたいと思っています。もしちょっと相談してみたい、という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。